メガ・エッグ 光電話 付加サービス
発信者番号表示
かかってきた相手の電話番号を電話機などのディスプレイに表示するサービスです。
ご利用料金
初期費用 | 1,100円 |
---|---|
月額料金 | 220円 |
ご注意事項
- 発信者番号表示(ナンバーディスプレイ※1)対応の電話機が必要です。電話機の設定も必要になるので、詳しくは電話機のマニュアルをご覧ください。
- 発信者番号表示(ナンバーディスプレイ※1)に対応していない電話機を利用されている方は設定を行わないでください。電話がかかってきた際に通話に不具合が生じることがあります。
- メガ・エッグ 光電話で発信者番号表示をご利用になる場合には端末の設定が必要です。
- 1「ナンバーディスプレイ」は東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の登録商標です。
割込通話
通話中に他の相手から着信があった場合に、最初に電話のあった相手を保留にし、後からかけてきた相手と通話ができるサービスです。
ご利用料金
初期費用 | 1,100円 |
---|---|
月額料金 | 330円 |
ご利用方法
●お話し中の通話を終了し、かかってきた電話に出たいとき
- 「ツー、ププッ、ププッ」という音が聞こえたら、受話器を置いて最初の方との通話を終了します。
- すぐに電話のベルが鳴りますので、受話器をとれば、かかってきた電話の方とお話ができます。
●お話し中の通話を保留し、かかってきた電話に出たいとき
- 「ツー、ププッ、ププッ」という音が聞こえたら、フックボタン(受話器を置くところ)を1回短く押すと、後からかかってきた方とお話ができます。(お待ちいただいている方には保留音が流れます。)
- もう一度フックボタンを押すと、前の方とお話ができます。 (フックボタンを押すことにより、何度でも通話相手の切り替えができます。)
- お話し中の通話を終えて受話器を置くと、すぐにお客さまの電話のベルが鳴ります。受話器をとれば、お待ちいただいている方とお話ができます。
ご注意事項
- フックボタンを長く押し過ぎると通話がきれる場合があります。
- 次のような場合には、他からの電話がかかってきても、信号音が入らない場合があります。
・ 発信音が聞こえている状態の場合
・ 相手を呼び出している状態の場合
・ ダイヤル中の場合 - お話し中に、後からかかってきた電話に応答するために、通話相手の方にお待ちいただいている間の通話料は、お客さまからかけた場合、お客さまのご負担になります。お客さまにかかってきた電話の場合、電話をかけてきた方のご負担になります。
他の付加サービスと併せてご利用いただく場合の留意事項
●発信者番号表示との併用時
- 発信者番号表示機能を利用されている場合、電話機のディスプレイに発信者の番号が表示されます。
- 電話機がキャッチホン・ディスプレイに対応していない場合は、割込通話通知時に異常音がしますが、この音は電話番号を通知している音であり、正常な動作音となります。
●非通知着信拒否との併用時
- お話し中に電話番号を通知しない電話が他からかかってきた場合、割込通話は機能せず、非通知着信拒否のガイダンスが流れます。
●特定番号着信拒否との併用時
- お話し中に特定番号着信拒否に登録されている電話番号からかかってきた場合、割込通話は機能せず、特定番号着信拒否のガイダンスが流れます。
- キャッチホン・ディスプレイは西日本電信電話、東日本電信電話の登録商標です
非通知着信拒否
電話番号を通知しないでかけてきた相手に、電話番号の通知を要求するサービスです。
発信者番号表示のお申し込みが必要です。
ご利用料金
初期費用 | 1,100円 |
---|---|
月額料金 | 220円 |
かけてきた相手に流れるガイダンス
「恐れ入りますが、お客さまの電話番号を通知しておかけ直しください。番号の通知方法がご不明な場合は、1・8・6の後に続けて相手先電話番号をダイヤルしてください。」
ご注意事項
- 非通知着信拒否でガイダンス応答した場合は、電話機へは着信しません。(着信音は鳴りません。)
- お話し中の場合も、非通知着信拒否が機能します。
- 自動車・携帯電話(一部事業者)、国際電話(一部除く)など電話番号を通知できない着信や公衆電話からの着信については、非通知着信拒否は機能せず、そのまま着信します。
他の付加サービスと併せてご利用いただく場合の留意事項
●割込通話との併用時
お話し中に電話番号を通知しない電話が他からかかってきた場合、割込通話は機能せず、非通知着信拒否のガイダンスが流れます。
●特定番号着信拒否との併用時
特定番号着信拒否に登録されている電話番号から、電話がかかってきた場合、特定番号着信拒否のガイダンスが流れます。
迷惑電話着信拒否
迷惑電話を受けた直後に電話機を操作して登録すると、それ以降は同じ電話番号からの着信を拒否できるサービスです。
ご利用料金
初期費用 | 1,100円 |
---|---|
月額料金 | 220円 |
かけてきた相手に流れるガイダンス
「こちらはエネコムです。」
「おかけになった電話番号は、お客さまのご都合によりお取り扱いができません。」
設定方法
●着信毎登録(最大30件)
(1) 迷惑電話を受けた直後に、いったん電話を切り、電話機から「144」をダイヤルするとガイダンスが流れます。
(2) 「2」をダイヤルすると、一番最後に電話を掛けて来た相手を着信拒否番号として登録します。
「3」をダイヤルすると、直前に設定した番号の着信拒否設定を解除します。
「9」をダイヤルすると、それまでに登録した番号の着信拒否設定を一括解除します。
(3) 設定完了のガイダンスが流れます。
ご注意事項
国際電話(一部除く)など電話番号を通知できない着信、公衆電話からの着信については、迷惑電話着信拒否の登録をできない場合があります。
他の付加サービスと あわせてご利用いただく場合の留意事項
●非通知着信拒否との併用時
迷惑電話着信拒否に登録されている電話番号から、電話番号を通知しないでかかってきた場合、迷惑電話着信拒否のガイダンスが流れます。
●割込通話との併用時
お話し中に迷惑電話着信拒否に登録されている電話番号からかかってきた場合、割込通話は機能せず、迷惑電話着信拒否のガイダンスが流れます。
通話明細
通話時間、通話料金等を記載した通話明細をホームページでご確認できるサービスです。
ご利用料金
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
ご注意事項
- 過去3ヵ月分の通話明細がご確認いただけます。
- ご利用請求画面や請求明細とは通話料金に誤差が生じる場合がございます。
- 直前に通話した明細の反映に1~3日ほどかかることがあります。
転送電話
かかってきた電話を、あらかじめ設定しておいた電話番号へ転送するサービスです。 転送元(光電話)から転送先までの通話料が必要となります。
プラス050サービス(番号追加)
「メガ・エッグ 光電話」でご利用中の電話番号に加え、「050」から始まる電話番号を、1番号追加できるサービスです。
プラスナンバーサービス(2回線サービス専用)
2つの電話番号が利用可能となるサービスです。電話とFAX、店舗と住宅、仕事用と自宅用、2世帯住宅などで別々の電話番号をご利用いただけます。
※プラスナンバーサービスをお申込みの場合は,1つの電話機に1つの地域電話番号の割り当てとなり、個別の電話回線としての利用になります。一方の電話機に着信があった場合に、両方の電話機に着信させることはできません。また、通話中の電話番号に着信があった場合は、話し中になります。
<< メガ・エッグ 光電話のページに戻る